教育活動

2022年4月12日

部活動紹介

4月12日午後、1年生を対象に、部活動紹介が行われました。生徒会長の黒部遥斗さんから、「部活動にも積極的に取り組もう!」と声がかかります。今年度も感染対策として、予め録画した部活動紹介ビデオを観る形式で行われました。しっかりと画面を見つめる1年生。スクリーンからそれぞれの部活動の個性が色濃く出ている様子に真剣に見入ってました。 

2022年3月16日

<地域清掃>

3月16日(水)、2年2組理系生徒16名で、HR活動の一環として学校周辺の地域清掃を行いました。                       &nbs...

2022年2月9日

1・2年英語理数科進学講演会

(最初に)1・2年英語理数科の生徒を対象にオンライン(Zoom)進学講演会が開催されました。講師には代々木ゼミナール教育情報企画推進室川崎武司先生をお招きしました。 最新の大学入試情報や先月行われた「大学入学共通テスト」の結果分析、その他にも学習計画の立て方や各教科の学習法に至るまで講演をしていただきました。 もうすぐ新年度を迎える生徒達は、それぞれの進路目標に向けて気持ちを新...

2022年1月19日

1月気くばり思いやりマナーアップ運動

1月19日朝、気くばり思いやりマナーアップ運動が行われました。寒い中、生徒たちは元気に挨拶をし、駅周辺の清掃活動も行いました。

2021年12月23日

工業科「革新技術実践プログラム」の実施 ...

12月13日(月)、本校において神奈川工科大学工学部電気電子情報工学科より高取祐介先生をお招きして最先端の工業技術を学ぶための特別講義を実施しました。今回は電子工学科3年生の生徒が対象でした。先生よりステレオカメラについて距離の計算などを実践も交えてわかりやすく説明していただきました。左右のカメラで撮影した画像から左右の差を計測します。 計算式より標的までの距離を計算し、実際の...

2021年12月23日

『高校生の本だな』賞を受賞

今年度の読書感想文コンクールにおいて、2年4組の山口あかりさんが『高校生の本だな』賞を受賞し、富士北稜高校にて、表彰式が行われました。令和3年11月17日撮影

2021年12月15日

家庭科 出前講座 山梨県立介護実習普及セ...

12月14日(火)5、6校時に家庭科 2年4組 生活産業基礎の時間において介護実習福祉普及センターの宮川さん 大森さんに高齢者疑似体験、福祉用具体験講座を実施しました。 この授業は、実際に福祉用具を体験することで、福祉用具への関心を高めること、利用者の目的や機能に合わせた福祉用具の活用方法について学びを深めました。また、実際に福祉用具を製作し、高齢者になりきって日常生活動作を体...

2021年12月10日

家庭科 出前講座 山梨県立介護実習普及セ...

12月10日(金)1、2校時本校にて家庭科の出前授業が行われました。2回のうち今回は1回目です。山梨県立介護実習普及センター(社会福祉法人 山梨県社会福祉協議会)大森 舞子さんを講師に迎え1年2組の生徒対象に「認知症サポーター養成講座」が行いました。内容は、認知症は 加齢による誰にでも発症する可能性がある脳の病気です。認知症の病気の理解や対応に必要なポイント、予防、認知症の人に...

2021年12月9日

山梨県工業系高校プログラミングコンテスト...

12月8日山梨県立産業技術短期大学校都留キャンパスにて山梨県工業系高校プログラミングコンテストが行われました。 最優秀賞 LED電飾看板           組込部門 金賞 LED電飾看板      銅賞 照明装置AHILU自由研究部門 銀賞 自動演奏装置ウェブサーバ開...

2021年12月9日

気配り思いやりマナーアップ運動

11月17に気配り思いやりマナーアップ運動が行われ、生活委員会の生徒が都留文科大学前駅にてあいさつをしました。 電車が到着する合間に駅周辺のゴミ拾いをしました。 駅員さんのご理解とご協力ありがとうございました。本校正門でもあいさつ運動が行われ、お互い元気よくあいさつを交わしました。