山梨県立都留興譲館高等学校 > 2023年 > 10月 2023年10月 2023年10月31日 【国際教養部】Tsuru Kojokan... 👻Tsuru Kojokan Halloween Project 2023🎃 On October 27th, we made a jack-o-lantern.It was our first experience and we were very nervous at first, but we enjoyed maki... 2023年10月24日 【電子工学科】長期企業実習スタート 10月16日に電子工学科にてC-Table株式会社のご協力のもと長期企業実習が始まりました。C-Table株式会社のスタッフさんによる講義が始まりました。 10月23日には実習の一環として、勝山城に行きました。ご協力をいただきますC-Table株式会社のスタッフの皆さん、よろしくお願いします。 2023年10月24日 【バレーボール(男子】第76回全日本バレ... 令和5年度全日本バレーボール高等学校選手権大会(春高バレー)山梨県予選が10月21日~22日 本校体育館及び笛吹高校体育館を会場として開催されました。本校男子バレーボール部は、3年生の引退に伴い2年生主体のチームで臨み、甲府東高校との初戦を危なげなく勝利し準々決勝に駒を進めました。準々決勝の対戦相手は駿台甲府高校、セットカウント1-1で迎えた最終セット、終盤までリードする展開で... 2023年10月23日 思春期講座「赤ちゃん抱っこ体験」 10月19日1~4校時に、普通科2年生の総文クラスが、いきいきプラザ都留にて、「赤ちゃん抱っこ体験」を行いました。高校生が乳児と触れ合う体験を通して、子育ての喜びや命の尊さや家族の絆の大切さを感じ取り親の役割を考えfる機会となりました。身近な家族に赤ちゃんが誕生するまで 赤ちゃんを抱っこするという経験が非常に少なくなってきている現代、地域と学校が連携してこの事業を実施し、命の大... 2023年10月18日 【弓道部】第120回郡内地区弓道大会 [... 10月14日(土)、富士北稜高校弓道場にて行われた第120回郡内地区弓道大会へ、1,2年生の新体制で出場しました。 女子団体において、高橋 寧音さん、田川 美海さん、森嶋 真友花さんのチームが、第3位に入賞しました。 また、高橋 寧音さんは射道優秀賞にも選出され、今後の励みになりました。 初戦で緊張もある中、非常に良い経験をすることができました。今... 2023年10月12日 【国際教養部】前任ALT、Stephen... Today, our former ALT Mr. Stephen Jackerel, who lived in Canada, visited our school. We showed him around the school. Stephen used to work for Kojokan, but then half of the building was unde... 2023年10月11日 【国際教養部】第7回高校生英語ディベート... 10月9日(月)第7回高校生英語ディベート大会Yamanashi Cupが開催されました。結果は予選敗退となりましたが、全員が確かな成長を感じた大会となりました。 Constructive Speaker 英語理数科1年 小田晄煌(ベスト・ディベータ―賞)Attack Speaker 英語理数科1年 小笠原茉子(ベスト・ディベーター賞)Defense Speaker... 2023年10月10日 納め式 壮行会 生徒会役員認証式 9月29日に、納め式 壮行会(芸文祭) 生徒会役員認証式が行われました。納め式の様子です。ウェイトリフティング部は1・2年生大会や第76回山梨県体育祭り秋季大会で成績を納めました。 陸上部は、女子走り幅跳や女子4×100mリレーで成績を納めました。機械工学科は、山梨県高等学校溶接競技会で成績を納めました。壮行会の様子です。陸上競技部は、10月21日・22日に埼玉県の熊谷スポーツ...