2023年

NEW

2023年9月15日

部活動体験会 活動場所・持ち物一覧

9月16日からの「部活動体験会」の各部の日程・活動場所・持ち物一覧につきまして部活動体験会 活動場所・持ち物一覧(←タップ)をご覧ください。

NEW

2023年9月15日

生徒会役員選挙立合演説会

9月13日に生徒会役員選挙立合演説会が行われました。今年度の生徒会役員選挙は生徒会長、生徒会副会長ともに信任投票となりました。厳正な投票の結果、生徒会長には小宮さん(2年)、生徒会副会長には山本さん(2年)、外川さん(1年)の2名が当選しました。興譲館の更なる発展を目指し、3名とも全校生徒の代表として決意を新たにしていました。 別会場にて選挙管理委員に受付をしてもらい投票...

NEW

2023年9月14日

薬物乱用防止講話

9月7日に山梨県立大学人間福祉学部の山中先生をお迎えして、薬物乱用防止講話が行われました。先生には「私」を大切にすることや「薬物」にどんなものがあるか、「乱用」と「依存」の違い、依存症は「回復できる病気」などについて聞くことが出来ました。生徒会長が代表してお礼の言葉を述べました。山中先生には、お忙し中、貴重なお話をありがとうございました。

NEW

2023年9月12日

【弓道部】関東高等学校弓道個人選手権選抜...

9月9,10日(土、日)に行われた第42回関東高等学校弓道個人選手権選抜大会に、髙橋寧音さんが出場しました。結果としては、惜しくもあと一本のところで一回戦で敗れました。明治神宮・至誠館で弓を引けたことを自身の糧として、これから先に繋げていきたいと思います。

2023年9月4日

第2回定期試験

9/4~9/7の間に第2回定期試験が実施されています。試験終了後は、原則的に帰宅して学習するよう指導しています。生徒の学習機会の確保に努めていきますので、御理解と御協力をお願いします。

2023年8月31日

弁護士講座(規範意識向上講演会)

8月30日に弁護士の中野先生をお迎えして、弁護士講座(規範意識向上講演会)が本校視聴覚室と各教室へリモート配信により全校生徒対象に行われました。質疑応答が行われました。中野先生、お忙しい中、ありがとうございました。

2023年8月23日

【弓道部】関東個人山梨県予選出場、関東大...

8月18日に行われた関東高等学校弓道個人選手権選抜大会山梨県予選に出場しました。髙橋寧音さんと渡邉吏輝さんが予選を突破し、本戦に進みました。最終的には、髙橋寧音さんが本戦を勝ち抜き、2年連続で関東大会の出場権を獲得しました。 9月9,10日に明治神宮で行われる関東大会においても、いつもと変わらぬ弓が引けるように精進したいと思います。

2023年8月8日

【卓球部】静岡県立三島南高校および都留高...

8月7日に静岡県立三島南高校および都留高校の選手をお迎えして、本校卓球場にて3校の交流試合が行われました。 新人大会を控え有意義な練習試合となりました。特に静岡県立三島南高校の選手の皆さんや顧問の先生には、はるばる山梨まで来ていただきありがとうございました。

2023年8月3日

小型車両系建設機械講習

8月1,2日に本校において、工業4科3年の生徒を対象に、小型車両系建設機械講習が行われました。1日は測量実習室にて講習が行われました。2日はテニスコート西側にて実技講習が行われました。 講師の先生には丁寧にご指導していただきました。ありがとうございました。

2023年7月31日

第23回高校生ものづくりコンテスト 電子...

7月28日に本校ネットワーク実習室おいて、第23回高校生ものづくりコンテスト 電子回路組立部門 山梨県予選が行われました。本校電子工学科から3年生4名の選手が出場しました。審査員には山梨県立産業技術短期大学校都留キャンパス電子技術科の井上先生をお招きしました。競技終了後には先生から講評を頂き、プログラムの書き方や関東大会に向けての助言をしていただきました。1位の林 ばんりさん(...