山梨県立都留興譲館高等学校 > 外部との連携 外部との連携 都留興譲館高校は、桂高校と谷村工業高校が培ってきたさまざまな連携を引き継ぐと同時に、さらに発展させています。 都留文科大学との連携いままで桂高校が実施してきた、大学に行きその講座を直接聞く機会を設けたり、国文科が行っているティーチングアシスタントを受け入れるなど連携を深めています。特に、英文科の学生による英語の研究授業などを実施したり、英語理数科を中心に、土曜講座などを利用して、英語以外の教科を英語で講義したり、多人数のTT(チームティーチング)による英会話の体験講座など様々な形で英語活用能力の実力アップを図っています。大学の講義に参加都留文大生による英語の授業 小中学校との連携いままで谷村工業高校が実施してきた、親子ものづくり教室を引き継ぎ実施しています。また、両校の教員が地元の小中学校を訪問して行っていた出前授業も引き継いでいます。さらに、様々な場面で高校生と小中学生とが交流する機会を設けています。親子ものづくり教室親子ものづくり教室 地域との連携いままで谷村工業高校が実施してきた、リツールとの共同事業である、「うぐいすホール野外ステージ整備プロジェクト」や「ハンカチデザインコンペティション」(生徒のデザインによるハンカチが、地元の企業で制作され、山交百貨店で販売されます)を引き継いでいます。また、都留市の事業である「のびのび興譲館・英語塾」などに積極的に参加することを促し、小学生を対象に、英語で遊んだり会話をしたりするアシスタントをします。野外ステージ整備ハンカチコンペ入賞作品 海外との連携都留市とヘンダーソンビル市(アメリカ,テネシー州)は友好姉妹都市です。また、桂高校と同市にあるヘンダーソンビル高校およびビーチ高校とは姉妹校となっています。都留興譲館高校でも、この友好関係を引き継ぎ、いままで桂高校が実施してきた、3年に一度の訪問(15日程度)や3年に 一度の訪問受け入れについて実施しています。ヘンダーソンビル訪問海外姉妹校での体験授業 企業との連携企業実習(インターンシップ)手引書 企業用PDF版クリックすると、PDFが開きます。 外部との連携 / 最新の投稿 【1学年】BYOD説明会 2023年6月2日 6月2日に1年生対象のBYOD説明会が行われました。BYOD端末を有効に活用することや注意することについて、中村教頭の話を聞きました。係の先生よりマイクロソフトオフィスのID使用についての説明を聞きました。BYOD端末を […] 【英語理数科】都留文科大学外国人留学生との英会話授業 2023年5月26日 本校英語理数科では、毎週都留文科大学留学生との英会話授業を行っています。今日はその活動の様子を紹介します。 動画ファイルです(クリックすると映像が流れます) 留学生 […] 第1回気配りおもいやりマナーアップ運動 2023年5月17日 5月17日に第1回気配りおもいやりマナーアップ運動が行われました。本校ではPTAの保護者のご協力をいただきながら都留文科大学前、谷村町駅および本校玄関にて行われました。本校玄関の様子です。都留文科大学前での様子です。駅か […] 1年生 応援練習 2023年4月22日 4月21日に1年生対象の応援練習が行われました。校歌、愛校歌を歌ったあとに、エールの練習をしました。生徒会長をはじめとする生徒会本部役員も参加しました。 【工業4科】1年生 工業基礎オリエンテーション 2023年4月18日 4月18日に1年生対象の「工業基礎」オリエンテーションが行われました。配布物を受け取りました。実習服が配布されました。技能に関する動画を観て技術を身につけていこうという気持ちが高まりました。来週から各学科の実習をローテー […] 「外部との連携」記事一覧へ
都留興譲館高校は、桂高校と谷村工業高校が培ってきたさまざまな連携を引き継ぐと同時に、さらに発展させています。
いままで桂高校が実施してきた、大学に行きその講座を直接聞く機会を設けたり、国文科が行っているティーチングアシスタントを受け入れるなど連携を深めています。
特に、英文科の学生による英語の研究授業などを実施したり、英語理数科を中心に、土曜講座などを利用して、英語以外の教科を英語で講義したり、多人数のTT(チームティーチング)による英会話の体験講座など様々な形で英語活用能力の実力アップを図っています。
いままで谷村工業高校が実施してきた、親子ものづくり教室を引き継ぎ実施しています。
また、両校の教員が地元の小中学校を訪問して行っていた出前授業も引き継いでいます。
さらに、様々な場面で高校生と小中学生とが交流する機会を設けています。
いままで谷村工業高校が実施してきた、リツールとの共同事業である、「うぐいすホール野外ステージ整備プロジェクト」や「ハンカチデザインコンペティション」(生徒のデザインによるハンカチが、地元の企業で制作され、山交百貨店で販売されます)を引き継いでいます。
また、都留市の事業である「のびのび興譲館・英語塾」などに積極的に参加することを促し、小学生を対象に、英語で遊んだり会話をしたりするアシスタントをします。
企業実習(インターンシップ)手引書 企業用PDF版
クリックすると、PDFが開きます。