Main |
2015-07-24 Fri
7月24日の9:50から12:00まで1年工業科の生徒を対象にスマートフォンを使った防災授業を、図書室で行いました。
この授業は、7月27、28日にも実施します。
このうち27日の授業を公開します。
今日は、1年6組全員と1年9組の一部の合わせて40人を対象に図書室で授業をしました。
県内の高校で、スマートフォンを活用した防災授業を行うのは初めてです。

図書室で授業、授業者は総合教育センターの吉田さん。

4人1組でグループを作り、一人1台ずつスマートフォンを使用。インストールされたSPIKAで災害を情報を書き込み、他のグループとやり取り。

グループごとの得点。

グループごとに得点の差に驚いている。
<参考>
使用したスマートフォンは、インターネットには接続できないようにしてありますが、Wi-Fiで図書準備室のサーバーに接続できます。
スマートフォンには、SPIKAというLINEとよく似たアプリがインストールしてあり、チャットをすることができます。
生徒が書き込んだチャットの内容は、先生洋のスマートフォンで内容をチェックすることができ、またその画面をプロテクター等に映すことができます。
SPIKAのHP
本校は、携帯電話やスマートフォンについて朝のSHRから帰りのSHRまでの間は使用禁止です。
スマートフォン、サーバーはKDDIから借りています。また技術的アドバイスもしていただいています。
山梨県総合教育センター、研究協力員の方々に協力していただいています。
by ブログ管理者
Main |