Main |
2019-11-15 Fri
11月15日、1,2年の英語理数科で大学見学会を行い、神奈川工科大と中央大を見学しました。
1校目の神奈川工科大(本校と高大連携校)では、「地球温暖化とその後」、「からだの電気信号を捉える」を受講し、学食も体験しました。
2校目の中央大では、学生によるキャンパスツアーを通して、実際の学生の声を聞くことができました。また広大なキャンパスに圧倒され、進学意識も高まりました。

大学の先生の講義を聴く(神奈川工科大)

学生に大学内を案内してもらう(中央大多摩キャンパス)

中央大の白門で集合写真
同日に、環境工学科1年生は職場見学会を行いました。
サイトウテック技術研究所、中部横断道の谷津澤川橋梁・桑柄川橋梁の工事現場を見学しました。

サイトウテックではドローンを操作


工事現場を見学
また、機械工学科・電子工学科・制御工学科1年が先端技術見学会で、埼玉県のホンダテクニカルカレッジ関東へ行きました。

by ブログ管理者
Main |