<< NEXT | Main | BACK >> |
2014-12-22 Mon
12月22日の5,6校時に犯罪薬物防止講話を行いました。
5校時は、大月警察署の生活安全課の方を講師に「スマートフォン」等のネットの使い方について
大月警察署の生活安全課の方が講師
スマートフォン等の使い方
6校時は、本校の生徒指導主事を講師に薬物乱用防止について
1回でも使えば薬物乱用
アンケートに回答
by ブログ管理者
2014-12-19 Fri
12月19日に都留市の旭小学校の児童6年生8人が本校に来校しました。
英語の授業を体験
小学生と馬跳びで競争する本校の生徒、左奥が旭小の児童
工業科の物作りの授業を見学
工業科のCADの授業を見学
by ブログ管理者
外部との連携 : 13:22 : comments (0) : trackback (x)
2014-12-19 Fri
9日 金 冬季休業後集会 一斉テスト 服装検査 5校時から平常授業
10日 土 土曜講座
12日 月 成人の日
14日 水 マナーアップ運動
17日 土 進研模試
21日 水 マナーアップ運動
24日 土 土曜講座 英検
28日 水 かるた大会
31日 土 教育実践公開発表会
by 広報情報部
2014-12-18 Thu
12月18日(木)の午後、本校の藤城先生とALTのスティーブン先生が、都留市立旭小学校で3・4年生対象の授業を行いました。
今回は12月ということで、クリスマスカード作りでした。
子どもたちは楽しそうに英語でコミュニケーションをとりながら、素晴らしいクリスマスカードを作っていました。



by 広報情報部
2014-12-17 Wed
12月17日に生活委員会が朝のあいさつ運動6回目を行いました。
19日まで行います。
今年度最後のあいさつ運動です。
日が当たらないので非常に寒かったです
バイパス沿いの横断歩道前
by ブログ管理者
<< NEXT | Main | BACK >> |