Main | BACK >> |
2016-02-26 Fri
1 火 桂卒業式(AM英理科・普通科) 谷村卒業式(PM工業科)
2 水 後期第2回定期試験1日目
3 木 家庭学習日
4 金 家庭学習日
7 月 後期第2回定期試験2日目
8 火 後期第2回定期試験3日目
9 水 後期第2回定期試験4日目 頭髪服装検査 全クラブ合同ビデオ撮影会(13:00~13:50)
10 木 5分短縮 講演会(10:50~11:45アリーナ) 納め式(アリーナ13:00)
14 月 特編授業
15 火 特編授業 進路模試(2年工業科1~3校時)
16 水 特編授業 生徒個人写真撮影 工業科進路説明会(⑤⑥校時)
17 木 特編授業 E2外部講師⑤⑥
18 金 特編授業 小論文指導(③1年,④2年,多目的) E2外部講師⑤⑥
20 日 春分の日 吹奏楽部第1回定期演奏会(うぐいすホール)
22 火 新入生オリエンテーション(生徒休業日)
23 水 学科集会 学年集会 歌唱指導,大掃除 教科書販売(1年)
24 木 表彰式 後期終業式 歌唱指導 LHR 離退任式 教科書販売(2年)
25 金 学年末休業(~3/31)
by 広報情報部
2016-02-25 Thu
2月25日に県立産業技術短大の卒業研究発表会に、電子工学科と制御工学科の生徒が参加しました。
産短大は、本校と連携しています。
レベルの髙い研究内容でした。

発表を聞く本校の生徒

質問をする本校の生徒

発表会の資料
by ブログ管理者
2016-02-24 Wed
2月24日に体育館で国歌、谷村工・桂の校歌、愛校歌を歌う練習をしました。
3月1日は、工業科が谷村工、普通科・英理科が桂の卒業式に参加し、それぞれの校歌を歌います。



by ブログ管理者
2016-02-23 Tue
2月23日に高大連携の今年度最後の英語授業を行いました。
都留文科大文学部英文学科の学生と英語の授業で言語活動をしました。
今年度はこれが最後の授業参加でした。
大学生も、高校生も積極的に交流を行いました。来年度も高大連携の英語授業を行う予定です。
生徒は大学生に向けて
「先生のおかげで英語が好きになりました」「今度は先生になって僕たちに会いに来てください」
とお礼の言葉を述べました。

by ブログ管理者
2016-02-22 Mon
2月22日に2年生保護者対象進路説明会をうぐいすホールで実施しました。
進路指導の加藤先生が「15年後を見据えて考える」をテーマに説明しました。
この説明会に、約100名の保護者が出席し、熱心に聞いていました。

上小澤校長先生あいさつ

神宮寺学年主任あいさつ

加藤先生が説明

配布資料
by ブログ管理者
Main | BACK >> |