山梨県立都留興譲館高等学校 > 部活動 > サッカー > 【サッカー部】大会結果報告 2024年10月25日カテゴリー: 部活動 サッカー ◆大会結果◆ 【サッカー部】大会結果報告 10月6日(日)、12日(土)に第103回全国高等学校サッカー選手権大会山梨県大会に出場しました。 3年生にとっては最後の大会で、「ベスト8進出」を目標に臨みました。 10月6日(日) 1回戦、塩山高校と対戦しました。終始ゲームの主導権を握り、7-0(前半3-0、後半4-0)と勝利をすることができました。 10月12日(土) 2回戦、北杜高校と対戦をしました。前半は連動した守備で相手に好機をつくらせず、失点0に抑え健闘をしましたが、後半に盛り返されてしまい、0-3(前半0-0、後半0-3)と敗れてしまいました。 ベスト8進出という目標を達成できず、悔しさが残りますが、全員が最後まで諦めずに走り切ることができました。3年生はここで引退となりますが、チームに残してくれたものを糧に、新チームもここから邁進していきたいです。 二日にわたり、多くの保護者の方々、卒業生、同級生が応援に駆けつけてくださりました。本当にありがとうございました。差し入れ等もたくさんいただき、選手が力を発揮する原動力となりました。感謝申し上げます。 まだまだ未熟な都留興譲館高校サッカー部ですが、支えてくださる人への感謝を忘れず、今後も頑張っていきたいと思います。 温かい応援・ご声援を本当にありがとうございました。
10月6日(日)、12日(土)に第103回全国高等学校サッカー選手権大会山梨県大会に出場しました。
3年生にとっては最後の大会で、「ベスト8進出」を目標に臨みました。
10月6日(日)
1回戦、塩山高校と対戦しました。終始ゲームの主導権を握り、7-0(前半3-0、後半4-0)と勝利をすることができました。
10月12日(土)
2回戦、北杜高校と対戦をしました。前半は連動した守備で相手に好機をつくらせず、失点0に抑え健闘をしましたが、後半に盛り返されてしまい、0-3(前半0-0、後半0-3)と敗れてしまいました。
ベスト8進出という目標を達成できず、悔しさが残りますが、全員が最後まで諦めずに走り切ることができました。3年生はここで引退となりますが、チームに残してくれたものを糧に、新チームもここから邁進していきたいです。
二日にわたり、多くの保護者の方々、卒業生、同級生が応援に駆けつけてくださりました。本当にありがとうございました。差し入れ等もたくさんいただき、選手が力を発揮する原動力となりました。感謝申し上げます。
まだまだ未熟な都留興譲館高校サッカー部ですが、支えてくださる人への感謝を忘れず、今後も頑張っていきたいと思います。
温かい応援・ご声援を本当にありがとうございました。