山梨県立都留興譲館高等学校 > 教育活動 > 英語理数科 > 【英語理数科】谷村第一小学校で外国語コミュニケーション講座を実施 2025年1月24日カテゴリー: 英語理数科 教育活動 【英語理数科】谷村第一小学校で外国語コミュニケーション講座を実施 英語理数科2年生19名は1月21日(火)、都留市立谷村第一小学校の3年生を対象に「外国語コミュニケーション講座」を実施しました。 この活動は英語理数科「理数探究」の一環として位置づいています。「小学生に英語を教える」をテーマに、問題解決型探究に取り組んでいます。 また、高校と小学校の連携の一つとしても、市内小学校にご理解ご協力をいただく中で、実施することができました。 「外国語コミュニケーション講座」は、今年度7月の都留文科大学付属小学校の実践に続き2度目です。 生徒たちは前回の反省を踏まえ、活動の取り組み方や進め方などに改善を加えて臨みました。 バスで到着すると、児童の皆さんが笑顔で迎えてくれました。緊張していた生徒たちも、安心して活動に取り組むことができました。 3年生児童の皆さんはみんなパワフルで元気いっぱい!!英語で一緒に活動する中で、高校生も元気をもらえたようです。講座の終了時には「今日は楽しい活動をしてくれてありがとうございました~!!!」と大きな声であいさつをしてくれました。明るく元気な、素晴らしい児童さんたちでした。 谷村第一小学校の皆さま、本当にありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 今回の実践について、2月1日(土)の教育実践公開発表会で実践発表を行い、英語でレポートを作成していきます。
英語理数科2年生19名は1月21日(火)、都留市立谷村第一小学校の3年生を対象に「外国語コミュニケーション講座」を実施しました。
この活動は英語理数科「理数探究」の一環として位置づいています。「小学生に英語を教える」をテーマに、問題解決型探究に取り組んでいます。
また、高校と小学校の連携の一つとしても、市内小学校にご理解ご協力をいただく中で、実施することができました。
「外国語コミュニケーション講座」は、今年度7月の都留文科大学付属小学校の実践に続き2度目です。
生徒たちは前回の反省を踏まえ、活動の取り組み方や進め方などに改善を加えて臨みました。
バスで到着すると、児童の皆さんが笑顔で迎えてくれました。緊張していた生徒たちも、安心して活動に取り組むことができました。
3年生児童の皆さんはみんなパワフルで元気いっぱい!!英語で一緒に活動する中で、高校生も元気をもらえたようです。講座の終了時には「今日は楽しい活動をしてくれてありがとうございました~!!!」と大きな声であいさつをしてくれました。明るく元気な、素晴らしい児童さんたちでした。
谷村第一小学校の皆さま、本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
今回の実践について、2月1日(土)の教育実践公開発表会で実践発表を行い、英語でレポートを作成していきます。