山梨県立都留興譲館高等学校 > 部活動 > バレーボール(男子) > 第79回関東高等学校男子バレーボール大会出場 2025年6月18日カテゴリー: 部活動 バレーボール(男子) 第79回関東高等学校男子バレーボール大会出場 令和7年度関東高等学校男子バレーボール大会が5月30日~6月1日に予選を勝ち抜いた関東の強豪校50校が集い、 茨城県ひたちなか総合体育館をメイン会場として開催されました。 本校男子バレーボール部も山梨県予選を勝ち抜き4年連続36回目の出場です。 1回戦の相手は、強豪ひしめく東京都の予選を突破してきた【東海大菅生高校】 本校男子バレー部も日頃の練習の成果を発揮して初戦突破を狙います。 第1set 立ち上がりから一進一退の攻防、キャプテンの粘り強いレシーブや、 メンバーの献身的な守備と変幻自在な攻撃を繰り出しますが、16対25で先取されました。 第2Set 初戦突破を目指し、気を引き締め直して臨んだ第2セット、 序盤から先行を許す苦しい展開、時折り光るプレーを繰り出して応戦、 徐々に点差を詰めていきますが、大事なところでまたもミス、そのまま流れは変わらず 18対25で関東の強豪校の前に敗れました。 残念な結果ではありましたが、この悔しさをエネルギーにかえて、 次の公式戦であるインターハイ県予選に向け、 より一層研鑽を積み全国の舞台に羽ばたけるよう頑張ります。
令和7年度関東高等学校男子バレーボール大会が5月30日~6月1日に予選を勝ち抜いた関東の強豪校50校が集い、
茨城県ひたちなか総合体育館をメイン会場として開催されました。
本校男子バレーボール部も山梨県予選を勝ち抜き4年連続36回目の出場です。
1回戦の相手は、強豪ひしめく東京都の予選を突破してきた【東海大菅生高校】
本校男子バレー部も日頃の練習の成果を発揮して初戦突破を狙います。
第1set
立ち上がりから一進一退の攻防、キャプテンの粘り強いレシーブや、
メンバーの献身的な守備と変幻自在な攻撃を繰り出しますが、16対25で先取されました。
第2Set
初戦突破を目指し、気を引き締め直して臨んだ第2セット、
序盤から先行を許す苦しい展開、時折り光るプレーを繰り出して応戦、
徐々に点差を詰めていきますが、大事なところでまたもミス、そのまま流れは変わらず
18対25で関東の強豪校の前に敗れました。
残念な結果ではありましたが、この悔しさをエネルギーにかえて、
次の公式戦であるインターハイ県予選に向け、
より一層研鑽を積み全国の舞台に羽ばたけるよう頑張ります。