部活動

NEW

2025年3月17日

吹奏楽部定期演奏会

16日(日)の13:30から都留市の都の杜うぐいすホールにおいて、 都留興譲館高等学校吹奏楽部第8回定期演奏会が開催されました。 中島校長先生の挨拶に続き、第一部は興譲館高校吹奏楽部のステージでした。 少ない人数でしたが、普段の練習の成果を発揮した演奏でした。 第二部では近隣の上野原高校と富士北稜高校の吹奏楽部の皆さん...

NEW

2025年3月16日

国際教養部年度末パーティー

  国際教養部が年度末たこ焼きパーティーをおこない、 お裾分けを職員室に届けてくれました。 フレーバーは”プレーン””チョコチップ&バナナ””メイプル””キムチ&チーズ”などなど 国際教養部のみなさん、ごちそうさまでした。美味しかったです。

2025年2月28日

【国際教養部】英語即興ディベート大会 九...

国際教養部は2月22日(土)英語即興ディベート大会(HPDU)四国九州プレオープンに出場しました。   出場選手 PM/LO 渡辺さくら(英理科1年) MG/MO 滝口凛心(普通科2年) PMR/LOR 西野朔(普通科1年)     第一試合 vs大宮高校(埼玉) 負 Motion: THBT high schools should abolish the...

2025年2月27日

【吹奏楽部】音楽イベントに参加してきまし...

 2月23日(日)の午前中に、富士吉田でQスタ音楽祭に、午後は、富士山の日制定ライブに   富士北稜高校と合同で演奏させて頂きました。   貴重な機会を頂きましたことに感謝しています。今後も、様々な活動に挑戦していきたいと思って   おりますので、みなさま、応援のほどよろしくお願いいたします。    

2025年2月10日

【ウェイトリフティング部】令和6年度全国...

 3月25日から石川県金沢市で行われる令和6年度全国高等学校ウェイトリフティング競技選抜大会に、81キロ   級 大谷 夢(2年)と102キロ級 桑田 晃希(2年)の2名が選出されました。   持てる力を存分に発揮出来るように、これからも日々の練習に努力し、1キロでも記録を伸ばせるように頑張っ   てまいりますので、   ...

2025年2月5日

【吹奏楽部】令和6年度北都留支部吹奏楽祭

 2月2日(日)に令和6年度北都留支部吹奏楽祭がうぐいすホールで行われました。   上野原・大月・都留地区にある大学・高校・中学校の演奏が行われました。   本校吹奏楽部は、本校単独演奏と都留文科大学さんとの合同ステージに立たせて頂きました。   本校単独演奏では、「リバーダンス」「怪獣の花歌」「マツケンサンバⅡ」の3曲  ...

2025年2月4日

【吹奏楽部】山梨吹奏楽コンクール新人戦

 1月13日(月・祝)に桃源文化会館において、第9回 山梨吹奏楽コンクール新人戦が行われました。 今回は、富士北稜高校・上野原高校・都留興譲館高校の3校の合同バンドで演奏してきました。 金賞を頂くことができました。応援ありがとうございました。 これからも、日々の練習を頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。

2025年1月31日

【サッカー部】大会結果報告

1月18日(土)に令和6年度県下高校サッカー新人大会に出場しました。 本校サッカー部は組み合わせの関係で2回戦からの出場になりました。   1月18日(土) 2回戦、白根高校と対戦しました。80分間一進一退の攻防を続けましたが、0-0で延長戦へ 延長戦では幾度も試合を決めるチャンスがありましたが、0-0のままPK戦へ突入 5人全員が決めましたが、6人目が外...

2025年1月31日

令和6年度 秋山杯兼山梨県高校新人バレー...

令和6年度 秋山杯兼山梨県高校新人バレーボール競技大会が 1月25日~26日 日川体育館及び南アルプス市立櫛形総合体育館を会場として 開催されました。 本校男子バレーボール部は、3年生の引退後の新チームとして初めての公式戦であり、 今年度最後の大会である新人戦に第4シードとして出場。 初日は、予選リーグを勝ち上がった白根高校との対戦し、 初戦ということも有りミス...

2025年1月24日

ふらっと食堂のボランティアに参加しました

1月16日(木)都留市浄泉寺で行われた「ふらっと食堂」で 2年生の部員が子供たちと一緒に宿題をしたり、遊んだり地域の人たちと交流を深めました。 「ふらっと食堂」は誰でもふらっと立ち寄れて、 みんなが対等な居場所。 地域で安心できる居場所づくりを目指して2か月に一度開催されています。 17時30分からは食事も提供されています。 今回はアツアツのシチューライスを...