JRC

2022年11月2日

【JRC部】第43回山梨県高等学校芸術文...

10月26日(水)山梨赤十字会館にて石井彩姫さん(1年)と渡邉開伊さん(2年)が本校のJRC部の活動報告を行いました。発表後のワークショップでは、県内の学校の生徒とグループになって意見を交換し合い、交流を深めることができました。

2022年11月2日

【JRC部・社会福祉委員会】 赤い羽根共...

10月3日(月)放課後 都留市社会福祉協議会のみなさんと1年生のJRC部員が「道の駅つる」にて赤い羽根共同募金活動を行いました。地元の方や県外の方にも募金のご協力いただきました。ありがとうございました。多くの方と交流できた良い機会となりました。本校においても、10月11日~10月21日まで社会福祉委員が各クラスに募金を呼びかけました。社会福祉委員長の前田君(3年6組)は『赤い羽...

2022年9月15日

【JRC部等】夏の清掃活動の報告

・7月24日(日)3年生9名が都留市鹿留地区で清掃活動に参加。地域の皆さんとゴミ拾いや除草作業を行いました。 ・7月30日(土)3年生が『富士山エコトレッキング』に参加。一般の方々と富士山世界遺産センター付近の清掃活動を行いました。 ・9月13日(火)放課後 JRC部1・2年生が通学路清掃を行いました。

2022年7月29日

JRC部 地域清掃活動に参加

7月24日(日)3年生9名が都留市鹿留地区で清掃活動に参加し、地域の皆さんとゴミ拾いや除草作業を行いました。

2022年7月1日

JRC部 ウクライナ人道危機救援募金活動

6月 募金活動を行いました。全校生徒、職員よりたくさんの協力をいただきました。協力してくれた3年生(酒井君・清水君)は『毎日報道されるニュースなどを見て、今自分たちでできる限りのことをしたいと思った。』と話してくれました。集められた募金は日本赤十字社山梨県支部へ贈られ、現地での赤十字の活動に使われます。

2022年6月11日

JRC部 校内緑化活動

3年生10名が3月に挿し木をして育てたゼラニウムの苗を大きいポットに植え替えました。苗が成長したら市内の施設に寄付する予定です。 1・2年生8名が通年で育てているお花を植え替えました。たくさん花を咲かせ玄関で皆さんを迎えてくれています。

2021年12月13日

JRC部 クリスマスカードを社会福祉協議...

12/10(金) 部員で作成したクリスマスカードを社会福祉協議会に届けました。 作成の様子です。できあがりました。社会福祉協議会へ提出しました。高齢者施設等へ届けてもらうようにお願いしました。 

2021年11月1日

第42回芸術文化祭JRC部門

10月29日に第42回芸術文化祭JRC部門がオンラインで開催され、これまでの活動報告を行いました。

2021年11月1日

都留市社会福祉協議会の皆さんと赤い羽根街...

10月29日におかじま食品館・ウェルシアにて、都留市社会福祉協議会の皆さんと赤い羽根街頭募金を行いました。たくさんのご協力ありがとうございました。  

2021年11月1日

清掃活動 鹿留クリーンプロジェクト

10月24日に都留市鹿留においてJRC部と希望者で鹿留クリーンプロジェクトに参加しました。