教育活動

NEW

2025年4月16日

新入生ガイダンス

4月15日(月)の午後と15日(火)の午前中の時間を使って、 1年生に対する高校生活ガイダンスが実施されました。 都留興譲館高校で学校生活を送っていく上で必要なことを、各分掌や各教科の先生方から説明をして頂きました。 盛りだくさんの内容でしたが、どれも高校生活を送る上で必要な情報です。 1年生のみなさん、頑張りましょう、そして高校生活...

NEW

2025年4月13日

犯罪に巻きこまれないために

4月10日(木)朝の登校時間帯に、 大月警察署生活安全課やスクールサポーターの方々により、 闇バイトなど犯罪に巻きこまれないように注意喚起の啓発活動が実施されました。 いろいろな情報が溢れる現代社会、情報を見極める力を身につけたいですね。

2025年4月1日

令和6年度IEPA研修旅行記 最終回

スクール最終日の今日は午前中でレッスンが終わり、午後はテストと修了式でした。 修了式では、修了証を受け取った後一人ひとりが午前中に用意したスピーチをしました。   その後、生徒からは「ソーラン節」を、アドバイザーの先生方とスタッフの皆さんからは「I Love Cebu」のダンス発表がありました。 ちなみに「I Love Cebu」は離島で子どもたちと一緒に踊った難易...

2025年4月1日

令和6年度IEPA研修旅行記⑭

先週水曜日から1日7コマ×7日間、1対1でレッスンを受けてきましたが、このスケジュールも今日で終わりです。 「美味しい」と好評のお昼のお弁当を教室でいただくのもあと1回となりました。 そして、アクティビティーの〆にはまたもや新曲のダンスでした (本滞在中5曲目)。 明日はスクールの最終日、午前中のレッスンを受けると計55回分のレッスンを終えることになります...

2025年3月26日

令和6年度IEPA研修旅行記⑬

今日の英語を使ったアクティビティーはスペリング・ゲームです。職業名がテーマでした。 「技術者」から始まって「教師」や「看護師」「医師」ならどこかで聞いたり書いたりしたことがあるのではないかと思いますが、 「建築士」や「弁護士」は難しかったようです。また「会計士」となると職業自体に馴染みがない人もいたよう。 今回の参加者は4月から新2年生ですから、これから進路を具体...

2025年3月26日

令和6年度IEPA研修旅行記⑬

アクティビティーの時間は、前半が身体を使ったフィジカル・アクティビティー、 後半が英語を使ったイングリッシュ・アクティビティー、そして最後にダンス! という構成です。   といっても指示はすべて英語ですから、ずっと英語を使ってはいるのですが。   今日のフィジカル・アクティビティーは、カード5枚を両脇、太ももの間、首と肩の間に挟んで、 もう一枚を肩とは...

2025年3月24日

令和6年度IEPA研修旅行記⑫

週末が始まる前から、そして週末の間も繰り返し、スクールの方からは、 「日曜日はみなさん大変お疲れになると思います。夜は早めに就寝してください。 くれぐれも月曜日朝のレッスンを休んだり遅刻したりすることがないよう、十分にご注意ください。」 とお声がけいただいていました。 そうなのです。 今回の旅行の目的は語学研修ですから、週末の観光やショッピングのせいでレッスンを休むわ...

2025年3月24日

令和6年度IEPA研修旅行記⑪

日曜日の午後は、オランゴ島からマクタン島に船で戻り、マクタンシュラインに行きました。 マクタン島の橋のそばには島唯一のパブリックビーチがあり、大勢の人で賑わっていました。セブ島やマクタン島は美しいビーチで知られていますが、実はその多くがホテルなどの私有地にされてしまっていて、公共のビーチとして一般の人たちに開かれているところはごく限られているそうです。   さて「シュ...

2025年3月24日

令和6年度IEPA研修旅行記⑩

日曜日は、地元のNPO法人の方に ご案内いただいて、オランゴ島という離島の村落にクリーンアップ活動に参加しました。 セブの海(きれい!)を見るのも、船に乗って波を受けるたびに大きく揺れるのも、潮風に吹かれるのもみんなドキドキでした。 オランゴ島の村落に到着すると子どもたちがすぐ集まってきてくれました。 子どもたちは今日私たちが来ることを事前に知らされていて、日本の高校...

2025年3月24日

令和6年度IEPA研修旅行記⑨

土曜日のレッスンはお休みで、スクールの先生と一緒にセブ市内の観光に行きました。 最初に向かったのは、ポルトガル出身でスペインの探検家フェルナンド・マゼランが1521年に建て、今現在ある外側の部分はレプリカという木製の十字架 、マゼラン・クロス。そして1565年にスペインの植民者たちによって建てられ、焼失・再建・破壊・修復を繰り返してきたたフィリピン最古の教会、サント・ニー...