学校行事

NEW

2025年9月12日

オープンスクール

8月30日(土)に令和7年度都留興譲館高等学校オープンスクールが実施されました。 午前の部と午後の部に分かれて実施され、午前の部は全体説明と希望した学科の体験授業、 午後の部はまだ希望を決めかねている中学生のための各科の説明の内容です。 普通科体験授業(理科) 英語理数科全体説明     電子工学...

2025年8月22日

夏休みが終わりました

夏季休業が終了し、本日から通常登校です。 本日は休業明け集会、学年集会などが行われました。 休業明け集会はリモートで実施され、教頭先生および生徒指導主事からのお話がありました。 集会後は各会場で学年集会が行われました。 夏休みが終わると3年生はいよいよ就職選考や大学・専門学校などの総合型...

2025年7月23日

休業前集会

明日からの夏季休業を前に、休業前集会が熱中症対策としてオンラインで実施されました。 校長先生からは4月からの学校生活の振り返りや、社会情勢の話も含めて、 様々なお話があり、生徒指導をはじめとする各係からは夏季休業中の諸注意の連絡がありました。 学年集会はオンラインと参集を併用して各学年毎に実施されまし...

2025年7月11日

第27回参議院議員通常選挙 期日前投票 ...

 令和7年7月8日火曜日に第27回参議院議員通常選挙、期日前投票が本校会議室を会場として実施されました。  都留市在住の18歳以上の本校生徒と、都留市在住の本校教職員が今回の対象でした。都留市選挙管理委員会の職員と投票立会人の方々が来校し、正午から午後1時まで1時間、厳正に期日前投票が行われました。初めて参加した生徒は、緊張の面持ちのなか、受付をして入場券などで本人確認を行い...

2025年7月11日

本日の野球応援について

第107回全国高等学校野球選手権山梨大会 1回戦 駿台甲府高等学校との試合は予定通り午前8時30分開始となります。 予定通り応援バスは学校を7:00出発します。 以上、連絡です。  

2025年7月7日

興譲祭2日目(7/4)

興譲祭2日目はうくいすホールに場所を移して、ステージ発表がおこなわれました。 最初は文化部によるステージ発表です。箏曲部と吹奏楽部が発表をおこないました。 [caption id="attachment_7482" align="alignnone" width="360"] 吹奏楽部は昨年度の全国総文祭に出場し、山梨県芸術文化祭でも芸術文化祭賞を受賞し...

2025年7月7日

興譲祭1日目(7/3)

興譲祭の1日目は都留興譲館高校会場に、開祭式、展示、模擬店が行われました。 今年度から、イベント系の模擬店に加えて飲食物販売の模擬店も復活し、従来の形に戻っての実施です。 [caption id="attachment_7460" align="alignright" width="360"] 校長先生のお話[/caption] [captio...

2025年7月2日

本校学園祭について

7月3日(木)、4日(金)に第12回の学園祭「興譲祭」を実施します。 本校の学園祭は原則として一般公開はしておりませんので、 お越し頂いても会場にお入り頂くことはできません。 4日(金)にうぐいすホールで実施されるステージ発表については、 ご家族にのみ公開いたしますが、事前のお申し込みが必要となります。 申込み方法などについては、生徒にご確認ください。

2025年7月1日

国際姉妹都市訪問団との交流(6/30)

本日は、ヘンダーソンビル市と姉妹都市である都留市の「谷村町エリア」で過ごす一日。 国際教養部の生徒がミュージアム都留をはじめ、城下町を案内しました。 消防署の前を通りかかると、たまたま仕事をされていた消防署の皆さまが、 親切にも中を見学させてくださいました。 都留の「おもてなし」を実感したひとときとなりました。 お忙しい中、あり...

2025年6月30日

国際姉妹都市訪問団との交流(6/27)

本日は理科の先生方による、藍染め・和紙染めの体験です。 布と和紙の両方を体験しました。 午後は日本文化体験。 設立118年の歴史ある「都留宝生会」の方々をお招きし、 本格的な「舞囃子」、 さらにコスモスアカデミーの方々による「三味線」、「箏」、「琵琶」を留学生に披露していただきました。 ...