山梨県立都留興譲館高等学校 > 学校行事 学校行事 2021年8月27日 第2回定期試験に備えて 8月31日(火)から9月3日(金)まで定期試験を実施します。手指消毒、マスクの着用、不要不急の外出はしないなど、感染症対策を十分におこないながら勉強に励みましょう。 2021年7月27日 納め式および夏季休業前集会 7月21日(水)に2、3年生は体育館で1年生はリモートにより教室で納め式と夏季休業前集会が行われました。納め式では陸上、卓球、相撲、ウェイト、吹奏楽等から多くの納めがありました。また、夏季休業前集会では校歌心唱後、校長、教務部、生指指導部よりお話がありました。8月22日(日)まで夏季休業となります。 2021年7月15日 興譲祭 7月6、7日興譲祭が行われました。例年通りの興譲祭はできませんでしたが、「みんはやが楽しかった」「装飾が良かった」などの声があがってうれしかったです。映像発表も各クラスの特徴がよく出ていて面白かったです。初めての試みばかりで生徒会としても不安でいっぱいでしたが、みなさんのご協力のお陰で学園祭を成功させることができました。本当にありがとうございました。(生徒会長より) 2021年7月2日 学園祭 7月6日(火)、7日(水)の2日間、本校を会場に学園祭(第7回 興譲祭)を実施いたします。クラスメートと協力をしながら準備をしています。 素敵なポスターも仕上がりました。 今回は、新型コロナウィルス対策のため、保護者の方々も含めて外部の方の見学は御遠慮願っております。御了承ください。 2021年7月2日 各部壮行会 7月2日にインターハイ出場の相撲部、夏の大会出場の野球部、県のコンクール出場の吹奏楽部の壮行会が行われました。日頃の練習成果を発揮してくれることを祈ります。 2021年6月16日 防災避難訓練 地震を想定した防災避難訓練が行われました。生徒たちも真剣な顔つきで取り組んでいました。 2021年5月26日 第1回定期試験 5月25日(火)~28日... 本校では、5月25日(火)~28日(金)の4日間で第1回定期試験を行なっています。第1回定期試験は、どの学年にとっても大切な試験になります。 1年生にとっては、初めての定期試験になります。中学校よりも学習内容は難しいですが、日ごろの学習内容の理解度を量る良い機会です。計画的に取り組み、納得のできる成果が得られるようにしましょう。また、試験後には学びなおすことも忘れずに。 ... 2021年5月20日 防犯講話 大月警察署生活安全課 面高様よりSNSの危険性について講話をいただきました。体育館、視聴覚室、教室の3パートに分かれて、貴重な話を聞くことができました。お忙しい中、ありがとうございました。 2021年5月7日 生徒総会・高校総体壮行会 校内ライブ配信を使って生徒総会および高校総体壮行会が行われました。生徒総会は慎重な審議が行われました。高校総体壮行会は出場する部の代表から決意表明があり、教室では応援の拍手が鳴り響いてました。 2021年4月30日 令和3年度PTA総会 4月29日(木)にPTA総会、PTA学年部会、学級PTAを開催しました。多くの保護者の皆様に参加して頂き誠にありがとうございました。PTA総会の資料は以下のとおりです。今後とも本校PTA活動へのご協力のほどよろしくお願い申し上げます。令和3年度PTA総会資料 18 / 22« 先頭«...10...1617181920...»最後 »