学校行事

2021年3月11日

修学旅行1日目(全クラス無事に行程終了し...

予定通り無事に出発しました。  駿河湾沼津SAに到着し、8:35まで休憩しました。        10:15まで浜松SAで休憩でした。ようやく修学旅行への実感がわいてきました。        ナガシマスパーランドへ到着 ...

2021年3月1日

令和2年度卒業証書授与式

令和2年度卒業証書授与式が厳粛に執り行われました。ご来賓の皆様および保護者の皆様、ご参加ありがうございました。        

2021年2月18日

3学年対象のスーツの着こなし講習会

2月17日、本校視聴覚室にて満足屋の飯野様により、3学年対象のスーツの着こなし講習会を行いました。分散開催となりましたが、本校卒業後の入社式、入学式をはじめとするフォーマルな場面でのスーツの着こなしについて学びました。各回で生徒男女各1名がモデルになり、スーツを着用しました。    

2020年12月4日

税に関する高校生の作文および標語の表彰

11月30日本校会議室にて第36回税に関する高校生の作文および標語の表彰が行われました。大月税務署長賞をはじめ大月法人会青年部賞などを始め多くの賞を頂きました。関係者の皆様ありがとうございました。       

2020年12月2日

防災訓練

11月30日に火災を想定した防災訓練が行われました。写真は1.2年生各クラス代表2名が受けた消火訓練の様子です。        

2020年11月18日

登校時マナーアップ運動

生活委員が登校時マナーアップ運動を都留文科大学前駅および谷村町駅にて行いました。 

2020年11月18日

花植え

環境防災委員による花植えが行われました。 

2020年11月7日

英語理数科オンライン大学見学会

10月23日、英語理数科では恒例行事である大学見学会をオンラインで行いました。新型コロナウィルスの影響で大学への訪問が難しいことから、首都圏の4大学を対象として、キャンパスおよび学生の生活や卒業生の進路についての説明、模擬講義をオンラインで体験しました。生徒たちは、実際に訪問できないのは残念だが、紹介動画や話を集中して聞くことができたと話しています。なお、当日の様子は、NHKや...

2020年9月14日

1、2年生対象イングリッシュワークショッ...

9月12日(土)英語理数科1、2年生対象にイングリッシュワークショップが行われました。県内のALTの先生方を招き、英語付けの一日を過ごすというイベントです。ALTの先生方による映像やゲームなどを駆使した様々なアクティビティを通して、生徒たちは楽しく英語でコミュニケーションをとっていました。休み時間にも英語で声を掛け合うなど、生徒たちはALTの先生方と自然と英語に慣れ親しみ、普段...

2020年8月4日

登校学習会

7月23日(木)、7月24日(金) 英語理数科登校学習会を実施しました。宿泊学習会を感染症対策のため2日間の登校による学習会に変更しました。英語理数科の自覚を高め自学自習の確立、さらに卒業生からの話など充実した時間を過ごすことができました。