2022年10月

2022年10月25日

【英語理数科】1・2年の英語理数科生徒を...

午前中は山梨県立大学に訪問し、都留興譲館出身学生による大学紹介をはじめ、各学部の模擬講義、キャンパスツアーが行われました。生徒たちは、真剣な表情で話を聞いていました。 午後は本校に戻り、山梨大学工学部コンピュータ理工学科と生命環境学部地域社会システム学科教授による出前講座が行われました。

2022年10月25日

【英語理数科】科学の甲子園山梨県大会

11月に行われる「科学の甲子園山梨県大会」の準備が始まりました。総合競技(工作)に向けて、ペットボトルで「ししおどし」と「水滴下装置」を作成している様子です。 2年1組(英語理数科)の生徒たちはチームの力を合わせて、さまざまな工夫をしていました。  

2022年10月25日

都留文科大学留学生との交流が再開

後期となり、都留文科大学留学生との交流が再開しました。英語を教室で学ぶだけではなく、本物の英会話を体験する貴重な機会となっています。 新たな留学生を多数迎え、英語理数科の生徒たちは積極的に活動していました。

2022年10月25日

【1年生BYOD活用事例①】1学年英語理...

1学年英語理数科の生徒が、一人一台端末(BYOD)を用いて英語でプレゼンを行いました。留学生に対し、普段学んでいる英語が実際に通じる喜びをかみしめていました。留学生も興味津々に生徒のプレゼンに聴き入り、また多くの質問もあり、英語で積極的にやりとりをしていました。以下は、おすすめの日本の本(絵本)について、パワーポイントを用いて英語で説明をする生徒たちです。  ...