2022年

2022年5月30日

防犯講話

5月27日に大月警察署生活安全課の方を講師にお招きして防犯に関する講話をしていただきました。特にSNSの話については生徒の関心も高く2,3年生はアリーナで、1年生は各教室でそれぞれの場所で真剣な面持ちで聴いていました。

2022年5月30日

納め式・関東大会壮行会(卓球部)

5月27日に校内にて納め式・関東大会壮行会が行われ、部長の落合滉一さんが、県総体男子学校対抗3位の賞状を納めました。壮行会ではアリーナステージに上がり決意表明をしました。  

2022年5月27日

第1回定期試験

5月24日~5月27日の平日4日間(5月25日は家庭学習日)で、今年度最初の定期試験を行っています。4月からここまでの学習活動のまとめになる試験です。1年生から3年生までそれぞれの思いを持って真剣に試験に臨んでいました。

2022年5月26日

相撲部 第106回高等学校相撲金沢大会出...

5月22日(日)に石川県金沢市の卯辰山相撲場にて行われた全国大会に出場しました。団体戦に3年黒部遥斗、2年庄司光作、2年金子仁の3名が出場しました。1回戦は、北陵(石川県)に3勝で勝ち。2回戦は、鳥取城北(鳥取県)に3敗で負け。3回戦は、木曽青峰(長野県)に3敗で負け。よって、1勝3点で予選敗退(決勝トーナメントは1勝4点以上)とはなりましたが、全国大会での1勝は、大きな自信に...

2022年5月26日

令和5年度入学選抜に係わる「教育方針、志...

○「教育方針、志願してほしい生徒像、前期募集選抜方法」

2022年5月19日

SNS講話

5月18日に1・2年生対象にSNS講話が行われました。スマートフォンの適切な使用のあり方についての動画(警察や総務省作成のYoutube動画)で学びました。生徒にとって身近な話題でもあり、皆真剣に視聴していました。 

2022年5月19日

気配り思いやりマナーアップ運動

5月18日に県下一斉気配り思いやりマナーアップ運動が行われました。今回は生活委員会の3年生が昇降口前で、登校してくる生徒に向けて元気にあいさつをしていました。校門前では3年生の生徒会役員が並び、明るく声かけをしています。 「おはようございます」の声とともに1日が気持ちよく始まりました。次回は6月15日です。

2022年5月19日

第74回山梨県高等学校総合体育大会弓道大...

5月11日(水)、小瀬スポーツ公園武道館弓道場にて実施された総体へ出場しました。男女とも2チームで臨みましたが、残念ながら予選で敗れました。来月のインターハイ予選に向け、一射一射に気持ちを込めながら精進していきたいと思います。

2022年5月19日

相撲部 団体優勝 第74回山梨県高校総...

5月12日(木)に小瀬相撲場で山梨県高校総体相撲競技が行われました。団体戦優勝によりインターハイ出場決定!更に3年黒部遥斗選手は個人戦3位となりインターハイ出場決定!夏に行われる高知県のインターハイで良い結果報告ができるよう、練習に励みます。応援よろしくお願いします。  

2022年5月17日

生徒総会

5月13日にライブ配信にて生徒総会が行われました。 校長より生徒総会の意義についてお話がありました。生徒会長の話。生徒会本部役員の紹介の様子です。議長団の進行はスムーズに行われました。