山梨県立都留興譲館高等学校 > 2024年 > 7月 2024年7月 2024年7月17日 【囲碁・将棋部】将棋の高校竜王戦 7月15日(月・祝)に将棋の高校竜王戦が読売新聞甲府支局で行なわれました。 3年の前田大弥さんが参加し、善戦しましたが、残念ながら予選で敗退しました。 2024年7月11日 15年後を見据えて考える~進路講演会~ 7月10日(水)の6校時に、2学年の英語理数科・普通科の生徒を対象とする進路講演会が行われました。 講師の本校進路指導主事、加藤先生のお話しは、社会情勢や雇用形態の話から始まる内容でした。 「どこに入学するか」よりも、「どうやって生きていくか、そのためにどう考えるべきか」といった、 都留興譲館高校の進路指導の基本的な考え方である、 「15年後を見据えて考える」に沿った内... 2024年7月11日 校内英語暗唱大会 7月9日(火)の放課後、第2回校内英語暗唱大会が行われました。 予選を通過した1年生9名が、豊かな表現とともに、日頃の練習の成果を英語で披露しました。 都留興譲館高校の英語科の先生方、中村教頭先生、伊藤教頭先生の審査により、 結果は以下の通りとなりました。 1位 原田さん 2位 井畑さん 3位 渡邊さん... 2024年7月10日 小学生対象 外国語コミュニケーション講座 7月9日(火)の午後、都留文科大学附属小学校のご協力のもと、 出前授業として「外国語コミュニケーション講座」を実施しました。 参加したのは都留興譲館高校英語理数科2年1組の生徒です。 附属小の児童の皆さんは、高校生の上履きと自分の上履きを「大きさが全然違う!」と比べて見たり、 生徒の手を引いて「見て見て!」と自分の図画作品を見せてくれ... 2024年7月8日 第106回全国高等学校野球選手権山梨大会 7月7日(日)に開幕した第106回全国高等学校野球選手権山梨大会で、 甲府市の山日YBS球場における大会1日目第2試合で都留高校と対戦しました。 3回裏に2点先制した後、5回表に追いつかれましたが、 8回裏には追加点を挙げるなど、一進一退の攻防でした。 応援に参加した生徒会本部、3年生も精一杯の声援を送りました。 9回裏に2... 2024年7月8日 壮行会が行われました 7月5日(金)7校時時間帯に、野球部、箏曲部、吹奏楽部の壮行会が行われました。野球部は7月7日(日)に甲府市小瀬の山日YBS球場における対都留高校戦で、 第106回全国高等学校野球選手権山梨大会の初戦を迎えます。 箏曲部は、7月31日から岐阜県土岐市で開催される 清流の国ぎふ総文2024日本音楽部門に山梨県代表として参加します。 吹奏楽部は7月13日からYC... 2024年7月5日 【国際教養部】チャリティーイベント202... 国際教養部は、7月4日(アメリカ独立記念日)、 ALTのジェナ先生の監修のもと、本場アメリカレシピで制作した「スモアクッキー」の配布イベントを行いました。 足を運んでくださった皆様、制作段階からご協力いただいた多くの皆さま、ありがとうございました。 当日は、ユネスコ「世界遺産活動」への募金も並行して行いました。 皆さまから寄せられた募金の総... 2 / 2«12