山梨県立都留興譲館高等学校 > 2025年 2025年 2025年7月22日 英語理数科アカデミックキャンプ 英語理数科は 7月19日(土)20日(日)の2日間、鳴沢村にて、 勉強合宿「アカデミックキャンプ」を実施しました。 「PRIDE~自分を超える夏~」のスローガンのもと、 朝から晩まで2日間、10時間以上机に向かい、自分の限界に挑戦した生徒たち。 皆、真剣な表情で学習や課外に取り組みました。 (中には朝の5時から勉強していた生徒も。... 2025年7月11日 全国募集のパンフレットと要項を公開 入試情報の前期募集についてのページに全国募集のパンフレットと要項を公開しました。 リンクはこちらから 2025年7月11日 第27回参議院議員通常選挙 期日前投票 ... 令和7年7月8日火曜日に第27回参議院議員通常選挙、期日前投票が本校会議室を会場として実施されました。 都留市在住の18歳以上の本校生徒と、都留市在住の本校教職員が今回の対象でした。都留市選挙管理委員会の職員と投票立会人の方々が来校し、正午から午後1時まで1時間、厳正に期日前投票が行われました。初めて参加した生徒は、緊張の面持ちのなか、受付をして入場券などで本人確認を行い... 2025年7月11日 本日の野球応援について 第107回全国高等学校野球選手権山梨大会 1回戦 駿台甲府高等学校との試合は予定通り午前8時30分開始となります。 予定通り応援バスは学校を7:00出発します。 以上、連絡です。 2025年7月7日 興譲祭2日目(7/4) 興譲祭2日目はうくいすホールに場所を移して、ステージ発表がおこなわれました。 最初は文化部によるステージ発表です。箏曲部と吹奏楽部が発表をおこないました。 [caption id="attachment_7482" align="alignnone" width="360"] 吹奏楽部は昨年度の全国総文祭に出場し、山梨県芸術文化祭でも芸術文化祭賞を受賞し... 2025年7月7日 興譲祭1日目(7/3) 興譲祭の1日目は都留興譲館高校会場に、開祭式、展示、模擬店が行われました。 今年度から、イベント系の模擬店に加えて飲食物販売の模擬店も復活し、従来の形に戻っての実施です。 [caption id="attachment_7460" align="alignright" width="360"] 校長先生のお話[/caption] [captio... 2025年7月2日 姉妹都市訪問団との交流(7/1) 国際姉妹都市訪問団 最終日です。 共に過ごしたスクールバディ・ホストファミリーとのお別れの時。 留学生は授業や部活動で多くの時間を一緒に過ごしました。 言語や文化、性格の違いを理解するのは難しいと実感しましたが、 友情をはぐくんだ9日間は宝物です。 最後は涙を流して別れを惜しみながら、バスを見送りました。... 2025年7月2日 本校学園祭について 7月3日(木)、4日(金)に第12回の学園祭「興譲祭」を実施します。 本校の学園祭は原則として一般公開はしておりませんので、 お越し頂いても会場にお入り頂くことはできません。 4日(金)にうぐいすホールで実施されるステージ発表については、 ご家族にのみ公開いたしますが、事前のお申し込みが必要となります。 申込み方法などについては、生徒にご確認ください。 2025年7月2日 中学校教職員対象授業公開・説明会について 7月11日に予定しておりました、中学校の先生方対象の授業公開・説明会は中止をさせて頂きます。 ご予定頂いた先生方には大変にご迷惑をおかけし、申し訳ございません。 詳細はHPの入試情報にございます「オープンスクール・説明会等」がらご確認ください。 なお、例年実施しております、先生方対象の入試説明会については、 10月3日(金)を予定しております。 詳細については決定... 2025年7月1日 国際姉妹都市訪問団との交流(6/30) 本日は、ヘンダーソンビル市と姉妹都市である都留市の「谷村町エリア」で過ごす一日。 国際教養部の生徒がミュージアム都留をはじめ、城下町を案内しました。 消防署の前を通りかかると、たまたま仕事をされていた消防署の皆さまが、 親切にも中を見学させてくださいました。 都留の「おもてなし」を実感したひとときとなりました。 お忙しい中、あり... 3 / 13«12345...10...»最後 »