2025年8月12日カテゴリー:

親子ふれあい体験教室

8月11日(月)に親子ふれあい体験教室が都留興譲館高校と北都留地域教育推進連絡協議会の共催で行われ、

北都留地域の小学生とその保護者の方に参加して頂きました。

この行事は今回で22回目となる、谷村工業高校の頃から続いている行事で、

都留興譲館高校の職員だけではなく、生徒も「ミニ先生」としてものづくりの指導にあたっています。

開講式の後、燃料電池ミニバギーの製作(機械工学科)、

デジタル時計の製作(電子工学科)、

メタルプレートの製作(制御工学科)、

透明樹脂を用いたアクセサリーの製作及び電子顕微鏡観察体験(環境工学科)、

豆腐をつくろう(英語理数科)

の各講座に分かれ、ものづくりを体験して頂きました。

体験の終了後はミニ先生である都留興譲館の生徒から修了証を受け取り、

自分たちで製作したものを動かしたり、眺めたりして終了しました。