山梨県立都留興譲館高等学校 > 2024年 2024年 2024年7月8日 壮行会が行われました 7月5日(金)7校時時間帯に、野球部、箏曲部、吹奏楽部の壮行会が行われました。野球部は7月7日(日)に甲府市小瀬の山日YBS球場における対都留高校戦で、 第106回全国高等学校野球選手権山梨大会の初戦を迎えます。 箏曲部は、7月31日から岐阜県土岐市で開催される 清流の国ぎふ総文2024日本音楽部門に山梨県代表として参加します。 吹奏楽部は7月13日からYC... 2024年7月5日 【国際教養部】チャリティーイベント202... 国際教養部は、7月4日(アメリカ独立記念日)、 ALTのジェナ先生の監修のもと、本場アメリカレシピで制作した「スモアクッキー」の配布イベントを行いました。 足を運んでくださった皆様、制作段階からご協力いただいた多くの皆さま、ありがとうございました。 当日は、ユネスコ「世界遺産活動」への募金も並行して行いました。 皆さまから寄せられた募金の総... 2024年6月28日 『青春を制す』第11回興譲祭 2日目 本日は興譲祭2日目として、学校でクラス企画として模擬店などが行われました。 物づくりや各種ゲームなど、各クラスで工夫したさまざまなイベントが用意され、 生徒も先生方も一緒に楽しみました。 イベントを楽しんだ後は、体育館で結果発表、表彰など閉祭式を行い、 生徒会長の閉祭宣言で2日間の日程を終了しました。 ... 2024年6月28日 『青春を制す』第11回興譲祭 6月27日(木)から、『青春を制す』をテーマに第11回興譲祭が開催されています。 本日は1日目として、都の杜うぐいすホールにおいて、開催式、文化部のステージ発表、 クラスのステージ発表が行われました。 箏曲部は涼しげな浴衣姿で、 8月の全国総文祭で演奏する予定の曲をはじめ数曲披露してくれました。 吹奏楽部... 2024年6月25日 中学生向け ものづくりと工業系学科を知る... 6月24日(月)に都留市立都留第二中学校において、「ものづくりと工業系学科を知る講座」と題して、 本校の工業4科の職員および都留二中出身の生徒2名が講師となる出前講義が行われました。 中学2年生に向けて、進路学習の一環として行われた講座で、 機械工学科、電子工学科、制御工学科、環境工学科それぞれの特色や学習内容の紹介や、 本校生徒によ... 2024年6月25日 ウェイトリフティング競技 インターハイ予... 6月15日、吉田高校ウェイトリフティング場におきまして、インターハイ予選が行われました。部員一同それぞれが頑張りました。インターハイには進める選手は出ませんでしたが、3年の長田莉子さんが7月に金沢で行われる全国女子ウェイトリフティング大会に出場することになりました。応援をありがとうございました。これからも部員一同、それぞれの目標達成に向けて頑張ってまいりますので、引き続き応援... 2024年6月25日 山梨県吹奏楽合奏講習会(バンドフェスティ... 6月22日(土)にYCC県民文化ホールにおいて合奏講習会に参加してきました。コンクール本番のホールにての練習に部員一同、身が引き締まりました。コンクール本番まであと少しです。これからも部員一同、頑張って練習していき本番を迎えたいと思います。 2024年6月21日 第106回全国高等学校野球選手権大会山梨... 6月20日、第106回全国高等学校野球選手権山梨大会の組み合わせ抽選会がおこなわれました。 本校からもキャプテンが参加し、抽選の結果7月7日(日)に小瀬スポーツ公園山日YBS球場において、 都留高校と初戦を迎える予定です。 応援、お願いします。 2024年6月21日 令和6年度全国高校総体山梨県予選(男子バ... 令和6年度全国高校総体山梨県予選が6月15日~16日 日川高校TC及び甲府工業体育館で開催されました。 本校男子バレーボール部(主将:田中晴菜)は、今大会第4シードとして出場、 初戦の相手富士河口湖高校、準々決勝の相手甲府東高校ともに危なげなく快勝し 翌日の上位決戦に駒を進めました。 翌日は、緑ヶ丘体育館に舞台を移し、頂点を目指しての... 2024年6月18日 【男子ソフトテニス部】大会結果報告 6月8日(土)に、インターハイ県予選が行われました。 男子ソフトテニス部からは4ぺアが出場しました。 小澤・藤本ペア 3回戦敗退 白鳥・小宮ペア 3回戦敗退 湯浅・原田ペア 2回戦敗退 奈良・前田ぺア 1回戦敗退 定期試験の翌日と、厳しいコンディションの中での大会でしたが全員がよく頑張っていました。 特に3年生は集大成にふさわしい良... 14 / 21« 先頭«...1213141516...20...»最後 »