山梨県立都留興譲館高等学校 > 2024年 2024年 2024年3月19日 【国際教養部】都留市・富士五湖観光パンフ... 国際教養部です。桂高校OB「アトリエ・ドゥ・プレジール」様、ならや様、SUGEEZ様をはじめ、多くの皆さまのご協力により完成した観光パンフレットが、富士急行線各駅にて配布中です。特にインバウンド客の多い河口湖駅・下吉田駅・都留文科大学前駅・大月駅にご協力頂いております。ありがとうございます!お立ち寄りの際には是非、お手に取ってごらんください。 暖かくなり、桜の季節を迎... 2024年3月16日 進路説明会 3月15日に1・2年生工業4科の生徒を対象に進路説明会が行われました。1年生は1校時の時間帯に講話を聞きました。2・3校時は各々希望したブースで説明を聞きました。 講師の先生方には貴重なお話をして頂き、ありがとうございました。 2024年3月14日 生徒総会 3月14日に生徒総会が行われました。校長先生が話をしました。生徒会長が話をしました。生徒会役員の紹介がありました。活発な質問、意見が交わされました。 生徒の皆さん、お疲れさまでした。 2024年3月13日 令和5年度 村田杯 第33回山梨県ウェイ... 3月9日(土)日川高校ウェイトリフティング場にて、令和5年度村田杯 第33回山梨県ウェイトリフティング選手権大会が行われました。本校のウェイトリフティング部も出場しました。出場した選手それぞれが記録を伸ばして頑張っていました。応援ありがとうございました。本年度の試合はこれで終わりになります。今後は来年度の高校総体に向け、さらに精進してまいりたいと思っております。61㎏ユース ... 2024年3月7日 第4回 定期試験 2月29日~3月8日の期間に、第4回定期試験が実施されています。 2024年3月1日 第8回 卒業証書授与式 3月1日に第8回卒業証書授与式が来賓および保護者を招待して、全校生徒参加で行われました。 卒業生入場校長式辞祝辞を頂きました。答辞 保護者代表様より謝辞をいただきました。卒業生退場 合同ホームルームの様子 学び舎と記念撮影ご臨席頂きました来賓の皆様および保護者の皆様、ありがとうございました。 そして卒業生の皆さん、おめでとうございます! 2024年2月22日 【出前授業】株式会社アスカインデックス様... 2月20日に株式会社アスカインデックス様による出前授業が電子工学科および制御工学科の2年生を対象に行われました。半導体製造装置について詳しく教えていただきました。電子について体験もさせていただいたり、珪石がICチップになるまでの実物を見せていただき説明をしていただきました。 株式会社アスカインデックスの皆さんありがとうございました。 2024年2月15日 【国際教養部】2/22(木)NHKラジオ... 国際教養部が2月14日、NHKラジオセンターより取材を受けました。「富士山の日」にちなみ、部で実施している「外国人観光客ガイドボランティア」について、NHKの全国放送で紹介していだだきます。(生徒の出演は、今回はありません) 放送局 ラジオ第1放送放送日時 2月22日(木)朝5時45分ごろ予定※放送後1週間は「らじるらじる」にて聞き逃しネット配信。 よろし... 2024年2月13日 スキー教室 2月9日に1学年の生徒がスキー教室に行ってきました。インストラクターさんにスキーブーツの履き方を指導してもらいました。班ごとの並んで開講式が始まりました。インストラクターさんが自己紹介をしました。生徒を代表して1組の外川さんが挨拶を行いました。準備体操をして、いよいよ滑り出します。リフトに乗ってゲレンデに向かいました。 班ごとにお昼ご飯を食べました。昼食後は1時間滑って、富士山... 2024年2月8日 【卓球部】第51回全国高校選抜卓球大会県... 2月3日に緑が丘体育館にて行われた第51回全国高校選抜卓球大会県予選(シングルス)に参加しました。 佐久間 心海さんは女子ベスト32まで勝利しました。山口 魁也さんは男子ベスト8まで勝利しました。 応援に来ていただいた保護者や先生方、ありがとうございました。 19 / 21« 先頭«...10...1718192021»