山梨県立都留興譲館高等学校 > 部活動 部活動 2022年1月18日 ウエイトリフティング部 関東選抜優勝 令和3年度第37回関東高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会が令和4年1月15日(土)・16日(日)の両日に栃木県立小山南高等学校において行われました。 本校から3名の選手が出場しました。15日、女子45kgに金森凜華が出場し、スナッチ 43kg 第1位、クリーン&ジャーク 54kg 第1位、トータル 97kg 第1位 81kg級に天野隆星が出場し、スナッチ 102kg 第... 2021年12月23日 筝曲部 芸術文化祭賞を受賞 筝曲部は、芸術文化祭日本音楽部門において、芸術文化祭賞を受賞しました。創部初の大きな賞です。コロナ禍で練習が思うようにできませんでしたが、部員全員の気持ちが1つになり、演奏に向かった成果だと思います。これからも、心に残る演奏を心がけていきたいと思います。 2021年12月23日 第16回全国高校生英語ディベート大会 12月18日(土)・19日(日)に、第16回全国高校生英語ディベート大会”online” が行われ、Zoomを用いて本校から英語理数科2年 勝俣咲也香、三浦恵琳、志村佳澄の3名が参加しました。出場校は64校、大変レベルの高い大会でありましたが、ベストを尽くして戦いました。試合を6回行い、1勝1引き分け4敗という成績で予選敗退しましたが、それぞれの試合で全国の高校生たちと友情を深... 2021年12月20日 第74回東京卓球選手権県予選 2021年度 第74回東京卓球選手権大会山梨県予選会が緑が丘スポーツ公園体育館にて行われました。 男子ジュニア(シングルス):12月11日(土) 落合 滉一(2年) ベスト32 志村 颯太(1年) ベスト32 男子ダブルス:12月19日(日) 落合 滉一(2年)・椙本 匠(2年) ベスト32今原 光輝(3年)・志村 颯太(1年) ベスト32女子ダブルス:12月19日(日) 山本... 2021年12月13日 JRC部 クリスマスカードを社会福祉協議... 12/10(金) 部員で作成したクリスマスカードを社会福祉協議会に届けました。 作成の様子です。できあがりました。社会福祉協議会へ提出しました。高齢者施設等へ届けてもらうようにお願いしました。 2021年11月30日 第62回高校美術連盟展に作品を展示してい... 11月27日(土)~12月3日(金)にかけて、山梨県立美術館県民ギャラリーA・B室において、高校美術連盟展を開催中です。 本校美術部1・2年生の作品も展示しています。ぜひご覧ください。 2021年11月18日 ロボコン山梨2021第3位 11/13日土曜日 アイメッセ山梨にてロボコン山梨2021が開催されました。その大会で本校の機械科のロボット「 フルコンボ 」が、都留興譲館高校創立以来、初の第3位に輝くことが出来ました。初の予選突破を果たすと、決勝トーナメントでは8チーム中、前年度優勝校、韮崎工業高校2台、ベスト8常連校、甲府工業4台と、強豪がひしめき合う中、初戦は甲府工業と対戦し、44-48で勝利し、準決勝... 2021年11月15日 令和3年度生徒の自然科学研究発表会 (県... 本校科学部は11月7日(日)の生徒の自然科学発表会(審査会)に発表動画を出展しました。結果は惜しくも3位入賞を逃しましたが、優良賞をいただきました。本校は県下の高校で2校にしかない走査型電子顕微鏡を所有しており、審査員の先生からはこの装置を活かした研究を進めてほしいとの激励の言葉をいただきました。 2021年11月12日 芸術文化祭吹奏楽専門部発表会に出場 吹奏楽部は、10月29日に、YCC県民文化ホールで行われた芸術文化祭吹奏楽専門部発表会に出場しました。この大会は、1・2年生のみで行われる大会です。都留興譲館高校吹奏楽部は2学年合わせて8名と、参加29校の中でも特に少ない人数で出場してきました。 演奏した曲は、「雲のコラージュ<2019年版> ~フレキシブル・アンサンブルのための」です。コロナ禍で練習時間... 2021年11月4日 第70回山梨県英語スピーチコンテストに出... 11月3日(水) ぴゅあ総合にて 1年1組の辻 祐夏さんが英語スピーチコンテストの第2部に出場しました。 &... 23 / 34« 先頭«...10...2122232425...30...»最後 »