お知らせ

2025年7月2日

中学校教職員対象授業公開・説明会について

7月11日に予定しておりました、中学校の先生方対象の授業公開・説明会は中止をさせて頂きます。 ご予定頂いた先生方には大変にご迷惑をおかけし、申し訳ございません。 詳細はHPの入試情報にございます「オープンスクール・説明会等」がらご確認ください。 なお、例年実施しております、先生方対象の入試説明会については、 10月3日(金)を予定しております。 詳細については決定...

2025年6月30日

学園祭のご家族への公開について

7月3日(木)、4日(金)に第12回の学園祭「興譲祭」を実施します。 4日(金)はうぐいすホールでステージ発表などを行ない、 こちらについては、ご家族にのみ公開いたします。 申込み方法などについては、改めて生徒を通してご家庭にお知らせいたします。

2025年6月25日

オープンスクールについて

オープンスクール情報をアップしました。 HPの〈入試情報〉→〈オープンスクール・説明会等〉 もしくは 〈中学生へ〉→〈オープンスクール・説明会等〉 から確認してください。

2025年6月25日

姉妹都市訪問団迎え入れ準備

都留市はアメリカ合衆国テネシー州のヘンダーソンビル市と姉妹都市提携を結んでおり、 この縁で都留興譲館高校は、地元のビーチ高校、ヘンダーソンビル高校、 メロルハイドマグネット高校、ステーションキャンプ高校の4校と連携協定を結んでいます。 6月24日(火)から7月1日(火)の間、姉妹都市使節団が都留市を訪問することから、 都留興譲館高校でも訪問団を受け入れます。 ...

2025年6月25日

第1回気配り思いやりマナーアップ運動

5月21日(水)の登校時に今年度の第1回「気配り思いやりマナーアップ運動」が実施されました。 この運動は、マナーを向上させることは他者を思いやる心を育むことにつながる、 という趣旨で平成27年度よりすべての県内高等学校で行われています。 今回は保護者の皆様や大月警察署交通課の方々とも連携して頂き、 本校の3学年生活委員、生徒会本部、男...

2025年5月30日

校内弁当販売に関する公募について

校内での弁当販売業者について下記のとおり募集いたします。 校内での弁当販売を希望される業者は、校内弁当販売申請書をダウンロードし、期日までに申請をお願いします。(公募期間:令和7年6月2日~6月13日)   なお、試食会を下記のとおり実施し、契約業者の選定の参考とします。詳しくは別添をご覧下さい。   ・詳細はこちらをクリックしてください ・申請...

2025年5月26日

山梨県総合体育大会結果(新体操・ボクシン...

2年の仲出川彩愛さんが、総体の新体操に出場しました。 フープ、リボンの2種目ともに優勝し、総合でも優勝したため、 6月に茨城県で行なわれる関東大会に出場します。   2年の天野充さんが、総体のボクシングのバンタム級に出場しました。 残念ながら、初戦で優勝した選手に判定で敗れてしまいましたが、 関東大会の出場枠に入り、5月...

2025年5月13日

令和7年度 第76回山梨県高校総体ウエイ...

5月7・8日の2日間、高校総体ウエイトリフティング競技が日川高校にて行われました。 多くの選手が自己ベストを更新し、それぞれの力を出して頑張りました。 両日とも、応援をありがとうございました。 今回の結果を受けて、本校から4名が栃木県で行われる関東大会に出場をすることになりました。 今後とも応援のほどよ...

2025年4月25日

4/28からの弁当の販売について

キッチン隆のお弁当は4/28から当面の間、販売がありません。 ご迷惑をおかけしますが、キッチン隆でお弁当を購入している生徒はコンビニで事前に購入するなど各自対応をお願いします。 なお、パンの販売は今まで通り行いますが、弁当販売中止で、販売個数は増えないのでご注意ください。

2025年4月16日

カウンセリング講話

都留興譲館高校のスクールカウンセラーである石黒先生を講師にお招きし、 「きらめく未来へのパスポート!~自分と相手を知り、より豊かな関係を築くヒント」 のタイトルで人間関係の構築についてのガイダンスが行われました。 自分のことが分からないと不安になりやすくなり、ストレスの感じ方にも変化が出てきます。 逆に自分のことを知ることでストレスを...