山梨県立都留興譲館高等学校 > お知らせ お知らせ 2025年4月16日 【国際教養部】本町通りにて、観光ガイドボ... 国際教養部は4月12日(土)、富士吉田市の下吉田観光案内所付近(本町通り)にて、観光ガイドボランティアを実施しました。下吉田観光案内所の皆さま、当日は大変お世話になりました。ありがとうございました。 下吉田駅の近くにて。 あいにく当日は天気が悪く、富士山は雲に覆われてしまっている状況。さらに満開の桜を求めて、忠霊塔は2時間~3時間待ちの大行列という情報でした。そのよ... 2025年4月13日 お便り・通信を更新しました 保健通信・英語理数科通信を更新しました。 HPの在校生・保護者対象ページの「お便り・通信」からご確認ください。 2025年3月26日 納め式・終業式・離退任式 令和6年度最後の課業日である本日は、納め式・後期終業式・離退任式が行われました。 大掃除を終えた後、体育館に1・2年生が集合し、最初は今年度最終の納め式でした。 終業式では、中島校長先生から今年度の振り返ってのお話とともに、 1・2年生それぞれに向けてのメッセージが語られました。 離退任式では、中島校長... 2025年3月24日 入学前説明会 本日(3月24日・月)は入学前説明会でした。 入学許可予定者および保護者の方々を対象に、各分掌からの説明や教科書販売、体育着採寸などが行われました。 説明会が予定時間を多少オーバーしてしまいましたが、 どれも入学後の大切な内容ですので、ご容赦ください。 新しい緑学年の入学許可予定者の皆さん、入学を心より... 2025年3月21日 【英語理数科】都留文科大学 出前授業 英語理数科は3月18日(火)、「英語理数科 多様性WEEK」第2弾として、 都留文科大学の宮城スサナ先生をお招きし、国際文化学に関する出前授業をしていただきました。 スサナ先生の第一声がスペイン語で、生徒は圧倒されました。 1時間目は「日本と海外の文化的常識の違い」について。 写真やユーモアを交えて、わかりやすく教えていただきました。 ... 2025年3月21日 再募集検査入学許可予定者受験番号一覧 再募集検査入学許可予定者受験番号一覧 2025年3月18日 入学前配布書類「(6)令和7年度入学生 ... 工業科入学予定者のみなさんへお知らせです。 実習服の申込書が本年度は不要になります。 送付いたしました書類一式には、実習服の申込書が必要との記載がありましたが、これは誤りになります。 訂正せずにお送りしてしまい、申し訳ありませんでした。 実習服の申し込みについては、19日の採寸時に業者が対応します。 その場での指示がありますので、書類の持参を含め... 2025年3月16日 小論文ガイダンス 3月13日(木)の5・6校時の時間帯に、 1・2年生の英語理数科、普通科を対象とする小論文ガイダンスが実施されました。 5校時は1年生が、6校時は2年生が、 第一学習社の川脇弘子先生から、小論文に対する様々な注意点を伺いました。 今回は「良い小論文」とはどのようなものかや「改善点」はどのような点かなどを、 1月に受験した「小... 2025年3月13日 入学許可予定者発表 2025年3月4日 令和7年度 会計年度任用職員(非常勤講師... 次の要項の通り、令和7年度会計年度任用職員を募集いたします。 令和7年度 会計年度任用職員募集要項 提出書類の次の様式ファイルをダウンロードし、ご利用ください。 別紙様式1_志願書 別紙様式2_履歴書 お問い合わせは、教頭 中村まで 3 / 16«12345...10...»最後 »