2022年

2022年4月19日

工業科1年生 工業技術基礎オリエンテーシ...

4月19日に工業科1年生対象に「工業技術基礎」のオリエンテーションが行われました。授業にあたっての注意事項などについて説明を聞きました。実習服が配布されました。学科選択について説明を聞きました。学科紹介の動画を見ました。 前期に一通りの学科をしっかり体験して、後期での各学科に分かれての学習に備えたいと思いました。

2022年4月19日

看護医療系ガイダンス

4月18日の放課後、2年生の希望者を対象に看護医療系ガイダンスが行われました。生徒はこれからの医療についての貴重な話に真剣に聞き入ってました。

2022年4月12日

部活動紹介

4月12日午後、1年生を対象に、部活動紹介が行われました。生徒会長の黒部遥斗さんから、「部活動にも積極的に取り組もう!」と声がかかります。今年度も感染対策として、予め録画した部活動紹介ビデオを観る形式で行われました。しっかりと画面を見つめる1年生。スクリーンからそれぞれの部活動の個性が色濃く出ている様子に真剣に見入ってました。 

2022年4月12日

対面式および賞状披露

4月11日に新入生と2・3年生との対面式が感染対策を講じ本校グランドで行われました。全校生徒が一堂に会するのは、昨年11月、避難訓練以来です。生徒会長 黒部遥斗さん歓迎の言葉です。新入生代表 前田大弥さんの挨拶です。対面式の後、賞状披露が行われました。ウェイトリフティング部 天野隆星さんです。全国大会3位入賞は、本校では2人目の快挙となります。

2022年4月8日

入学式

4月8日、快晴の空のもと、第9回山梨県立都留興譲館高等学校入学式が行われました。校長式辞です。少し緊張した様子の新入生です。ビデオレターで祝辞も頂きました。新入生代表の宣誓です。 生徒保護者生徒合同HRの様子です。139名の新入生を、満開の桜も祝福してくれているようです。来週にはオリエンテーションや2.3年生との対面式等が行われ、高校生活が本格的にスタートします。

2022年4月7日

新任式および始業式

本年度、本校に着任された先生方をお迎えしました。管理職の紹介の後新任の先生方の紹介があり新しい主任・クラスの担任の先生方の発表がありました。2・3年生が体育館アリーナに整列し、新学期が始まりました。始業式の校長先生のお話を、皆、真剣に聞いていました。相撲場横の桜も満開です。学校全体で新入生を迎える準備も行われました。新入生の皆さんお待ちしています。

2022年4月6日

新型コロナウィルス感染症に関わる出席停止...

新型コロナウィルスに関わる出席停止については、令和4年4月から書式を変更します。以下の理由については、「新型コロナウィルス感染症に関わる出席停止願」に「欠席中の健康チェック表」を添えて提出してください。●感染●濃厚接触●発熱等による医療機関受診(病院の領収書など受診がわかるものを添付)●ワクチン接種や副反応(接種済証などワクチンを接種したことがわかるものを添付)●家族の体調不良...

2022年4月1日

令和3年度第37回全国高等学校ウエイトリ...

令和3年度第37回全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会が令和4年3月26日(土)・27日(日)・28日の3日間に石川県金沢市金沢市民体育館において行われました。 本校から3名の選手が出場しました。26日(土)、女子45kgに金森凜華さんが出場し、クリーン&ジャーク競技において54㎏を成功させ第5位となりました。 27日(日)、男子81kg級に天野隆星さんが出場し、スナッ...

2022年3月31日

生徒・保護者のみなさんへ

 現在本校は春休み期間です。 始業式は4月7日(木)、入学式は4月8日(金)3月30日付けで山梨県教育委員会より新型コロナウイルス感染防止対策のお願いがありました。内容についてはリンク先の文書をご確認の上、ご協力をお願いします。 十分な感染症対策を行いながら、春休みを勉強に部活動など様々な活動に励んでほしいと思います。

2022年3月26日

令和3年度 全国高等学校相撲選抜大会(第...

3月19日(土)、20日(日)に高知県春野総合運動公園相撲場で行われました大会に出場しました。団体戦は、予選リーグ突破!団体優秀32校決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントは残念ながら初戦に今大会優勝校の飛龍高校(相撲部)との対戦となり、敗退となりました。個人戦におきましては、1年の庄司さんが2回戦に進出。全国大会において、初戦敗退ではなく次に進む事ができました。すば...