2022年

2022年2月21日

卒業式について

2022年2月16日

令和3年度教育実践公開発表会配信終了

配信終了しました。ご視聴ありがとうございました。資料 

2022年2月15日

令和3年度教育実践公開発表会(要パスワー...

閲覧にはパスワード入力が必要です。

2022年2月9日

1・2年英語理数科進学講演会

(最初に)1・2年英語理数科の生徒を対象にオンライン(Zoom)進学講演会が開催されました。講師には代々木ゼミナール教育情報企画推進室川崎武司先生をお招きしました。 最新の大学入試情報や先月行われた「大学入学共通テスト」の結果分析、その他にも学習計画の立て方や各教科の学習法に至るまで講演をしていただきました。 もうすぐ新年度を迎える生徒達は、それぞれの進路目標に向けて気持ちを新...

2022年1月28日

「情熱!ものづくりHIGH SCHOOL...

先日「情熱!ものづくりHIGH SCHOOL」に関して、エフエム富士の取材がありました。放送日が決定しましたのでお知らせいたします。2/8㈫「電子工学科 長田君」、2/16㈬「制御工学科 眞方君・機械工学科 上原君」、2/24㈭「環境工学科 小林君」を予定しております。なお放送時間は16:16前後になります。 

2022年1月27日

青少年のインターネット利用に係る保護者向...

 内閣府及び文部科学省より高校生の保護者に向けたリーフレットの紹介がありました。子どもたちがインターネットを上手に安全に使うスキルを習得するため、押さえておきたい4つのポイントといざというときの相談窓口を紹介したものです。以下のURL又はQRコードからアクセスできますので、参考になさってください。 https://www8.cao.go.jp/youth/kankyou/int...

2022年1月25日

生徒・保護者の皆様へ

 本県において、新型コロナウイルス感染拡大防止への臨時特別協力要請が出されました。これを受け、都留興譲館高校では1月26日(水)より2月10日(木)まで分散登校を実施します。詳細は生徒に示していきます。また、変更等はTeams等で連絡します。 下記の御家庭における感染防止対策を御確認いただき、生徒の学びの機会を確保していけますよう御理解と御協力をお願いします。 ・毎日検温し、発...

2022年1月24日

第38回全国製図コンクール 最優秀賞

 この度、第38回全国製図コンクールで、機械工学科2-5名取蒼依の作品が、最優秀賞を受賞しました。都留興譲館創立以来、初の快挙となります。参加校39校、参加人数2128名の中、審査員に認められたものだけが受賞できるという、特別な賞です。このことにより、本校生徒の図面が全国トップレベルであると認められました。本人はまだまだ満足しておらず、さらなる向上を目指しています。

2022年1月21日

第47回郡内高等学校合同美術展に作品を展...

 1月20日(木)~1月23日(日)にかけて、大月市民会館2階市民ギャラリーにおいて、郡内高等学校合同美術展を開催中です。県東部・富士北麓地域の高校の美術部の作品を展示しています。 本校美術部1・2年生の作品も展示していますので、ぜひご覧ください。

2022年1月19日

1月気くばり思いやりマナーアップ運動

1月19日朝、気くばり思いやりマナーアップ運動が行われました。寒い中、生徒たちは元気に挨拶をし、駅周辺の清掃活動も行いました。