山梨県立都留興譲館高等学校 > 2024年 2024年 2024年8月20日 環境工学科 ものづくりコンテスト測量部門 ものづくりコンテスト測量部門山梨大会が、8月8日甲府工業高校にて行われました。 本校からは、環境工学科3年野口慎之介さん、小碇愛來さん、林大和さんの3名が参加しました。 この大会は測量の正確さ・速さ(外業) 測量結果の計算の正確さ・速さ(内業)を競い、 県内の土木系学科3校5チームが参加しました。 興譲館は、 外業3位、... 2024年8月15日 明日(8月16日金曜日)の3年夏季課外と... 台風7号の接近にともない 明日(8月16日金曜日)予定されている 3年生の夏季課外と3年生キャンパスジョブカフェは 中止といたします。 2024年8月10日 R6 部活動体験・見学会について 令和6年度 部活動体験・見学会についての情報を更新しました。 公式行事で参加が難しい場合についてです。 詳細は本校ホームページ入試情報内のオープンスクール・説明会等をご覧ください。 2024年8月10日 親子ふれあい体験教室 8月10日(土)に都留興譲館高校で親子ふれあい体験教室が行われました。 この行事は都留興譲館高校と南都留地域教育推進連絡協議会の共催行事で、 今回で21回目となる恒例行事で、今回も地域の小学生と保護者の方がたくさん参加してくださいました。 最初に全体で開講式を実施し、その後、各講座に分かれて体験講座を実施します。 今年度は「燃料電池カーの制作」「デジタル時計の制作」... 2024年8月5日 小型車両系建設機械講習 8月1日(木)と2日(金)の2日間をかけて、工業系4科の3年生の希望者を対象に 小型車両系建設機械講習が行われました。 昨日の講義に続いて、2日目の本日は屋外での実地講習が行われました。 就職に向けての大事な講習であり、参加した3年生も真面目に受講しています。 まず、実物を前に安全確保などについての指導を受けました。 講師からは安全につ... 2024年7月29日 令和6年度 ウェイトリフティング競技 1... 7月20日(土)吉田高校ウェイトリフティング場において、1・2年生大会が行われました。本校からは9名が出場いたしました。1年生は初めての大会でしたが、それぞれの練習の成果を発揮し、頑張っていました。応援ありがとうございました。これからも日々頑張っていきますので、引き続き応援をお願い致します。 女子 1学年55㎏ 第3位 宮下愛結さん スナッチ27... 2024年7月25日 令和6年度 部活動体験・見学会について 標記の件についての情報を更新しました。 詳細は本校HPの[入試情報]の「オープンスクール・説明会等」からご確認ください。 2024年7月25日 休業前集会が行われました 7月24日(水)に夏期休業を迎えるにあたっての学年集会、休業前集会などがおこなわれました。 最初に学年毎に学年集会が行われ、各学年とも学年主任、生徒指導部、進路指導部など、 さまざまな係から具体的な注意や心構えについてのお話がありました。 3学年学年集会 2学年学年集会 学年集会の後は、休業前集会が、暑さ対策... 2024年7月22日 スクールフードドライブの結果報告 7月1日~7月10日にかけて実施したスクールフードドライブに際して、 多くの保護者の皆様にご協力を頂き、ありがとうございました。 おかげさまで今回も多くの食料品を集めることができました。 お寄せ頂いたお気持ちは主催団体に寄付させて頂いております。 詳細は以下よりご確認頂けますよう、お願いいたします。 スクールフードドライブ結果報告・お礼 2024年7月22日 第64回山梨県吹奏楽コンクール 7月14日にYCC県民文化ホールにおいて第64回山梨県吹奏楽コンクール高等学校B部門に出場してきました。本校吹奏楽部は、部員数6名という少ない人数ですが、日頃より多くの方々の協力や支えでここまでこれたと感じております。結果は銅賞でしたが、今後の演奏に更に活かしていきたいと部員一同思っております。応援ありがとうございました。今後も頑張ってまいりますので、これからもよろしくお願い... 12 / 21« 先頭«...1011121314...20...»最後 »