教育活動

2022年10月5日

【高大連携】健康科学大学との連携

10月4日1・2校時に1年3組家庭科の授業で被服室にて実施健康科学大学との連携従業が行われました。 次世代育成力「共育」を身につけることを目的として健康科学大学看護学部 田中深雪先生をお招きし「親になること」をテーマとした連携授業が行われました。命の大切さを見つめなおし、生命の誕生、発達過程、親の役割と子育てについて認識を深める授業で、育児は大変なこともあるが、育児に...

2022年10月5日

理学・作業療法士ガイダンス(理学療法)

10月4日16:00より、英語理数科・普通科の希望生徒を対象に理学・作業療法士ガイダンスが行われました。健康科学大学理学療法学科の粕山先生より「リハビリテーションを学ぶ」という内容で、模擬講義をしていただきました。「作業療法士と理学療法士の違い」「理学療法士の活躍する場所」「理学療法士の仕事」「正しいストレッチ」について学ぶことができました。 講義のタイトルです。学習ピラミッド...

2022年9月29日

【英語理数科】「大学を学ぶ見学会」

1・2年英語理数科の生徒を対象にオンライン(リモート)「大学を学ぶ見学会」が開催されました。講師に山梨大学教育学部生活社会教育コース准教授宇多賢治郎先生をお招きし、教育学部の説明を中心として、実際の大学での学びや大学生活についての説明をしていただきました。

2022年9月22日

【校外学習】エネルギー教育研修

令和4年9月17日(金)1年生の普通科2クラスが、エネルギー教育研修として神奈川県の宮ケ瀬ダムに行ってきました。入学後初の校外学習なので生徒たちも楽しみにしていました行事です。 現地では、施設の方の説明を聞いたり、ギャラリーを見学したりと充実した時間を過ごすことができました。 傾斜35°のインクラインに乗りました。(車内からの景色です)今回の研修で日本のエネルギー事情を具体的...

2022年9月21日

気くばり思いやりマナーアップ運動

9月21日朝に気くばり思いやりマナーアップ運動が行われました。いつもの生活委員と生徒会と、今回は英語部、美術部、卓球部も本校玄関にてあいさつ運動をしました。登校する生徒たちに挨拶する生活委員の様子です。生徒会は「こころをひとつに」のぼり旗を持って挨拶をします。英語部は「good morning!」と英語で挨拶。美術部のみなさん。卓球部のみなさん。生徒たちは互いに元気に挨拶を交わ...

2022年9月7日

理学・作業療法士ガイダンス

9月2日、第2回定期試験最終日の午後、英語理数科・普通科の希望生徒を対象に理学・作業療法士ガイダンスが行われました。健康科学大学作業療法学科の小川先生より「作業療法って何だろう?」という内容で、模擬講義をしていただきました。「作業療法と理学療法の違い」、「チーム医療の中での役割」、「作業療法士の仕事」、「作業療法士として~事例研究~」などについて学びました。生徒の感想「作業療法...

2022年9月2日

令和4年度 オープンスクールの様子

8月28日(日)にオープンスクールが行われました。午前の部、午後の部合わせて21校から多くの中学生とその保護者、各中学校の先生方が参加してくださいました。 全体会の様子です。在校生徒の進行により学科紹介、前期入試の概要説明などが行われました。全体会終了後にはグループに分かれ、学校内施設の見学です。工業科の参加者は工業4科の施設の見学をし、学科の特徴など説明を受けました...

2022年8月16日

3年生就職希望者対象 履歴書の書き方講座

8月16日に、3年生工業科と普通科就職希望者対象にやまなし・しごと・プラザサテライトの方を講師にお招きして、履歴書の書き方講座が行われました。面接を視野に入れた具体的な書き方についてわかりやすく丁寧に教えていただきました。講師の先生には、実践に活かせる貴重なお話をいただき、ありがとうございました。

2022年8月16日

親子カルチャー教室

8月11日(山の日)に、本校にて、親子カルチャー教室が行われました。開講式では、校長先生が挨拶をしました。続いて、ミニ先生を代表して、工学研究部 2年5組 林さんが、挨拶をしました。コース別責任者の紹介の後に、各教室に分かれました。燃料電池カーの製作の様子です。デジタル時計の製作の様子です。 メタルプレートの設計の様子です。メタルプレートの加工の様子です。アクセサリー...

2022年8月10日

夏期英語特別課外

8月8日(月)からの3日間、講師に代々木ゼミナールの英語科講師安藤勝美先生をお招きし、1・2年英語特別課外を実施しました。    安藤先生の質の高い講義に生徒たちは全力で取り組んでいました。